ゼロから始める小学校お受験ママブログ

娘の小学校受験を決めたママの初めてだらけのお受験奮闘記録

【小学校受験】おうち練習 〜縄跳び〜

 

11月から毎朝特訓してきたのが「まりつき」と「縄跳び」です

「縄を回す」と「縄を跳ぶ」の動作が同時に出来ないところから始めて、動作として繋がり、連続して出来るようになりました。


連続跳びが出来るようになってしまえば、後は跳べる回数を伸ばしていくだけ。と軽く考えていましたが「跳べる回数を伸ばす」という部分に苦戦


まだまだ練習中ではありますが我が家で縄跳びの回数を伸ばすために試行錯誤した内容をまとめてみました


①前後のジャンプ練習

まず1本の線を跳び越えながら同じリズムで前後にジャンプする練習をしました

何かで地面に線を引いても、縄跳びの縄を線になるように置いても良いですし、足音を気にする必要がなければ家の中でも出来ます

同じリズムで」というところがポイントなので、最初は私が手を叩いたり、「まえ、うしろ、…」と声に出したりしながらリズムをとり、それに合わせて前後に跳ぶ練習をしてもらいました


ジャンプの時は線を少し越えれさえすれば良いので、上に高く跳んだり、前後に大きく跳ぶ必要は全くありません

  • 膝を少し曲げてバネにして跳ぶ
  • つま先だけでジャンプしてかかとを着かない
  • 必ず線を少しだけ越える

娘にはこのポイントだけ伝えました


「リズム感をつける」という練習にももちろんなりますが、この方法の良い点は「力を入れ過ぎず軽く跳ぶ」練習ができることです

前後に続けてジャンプするためには一方向に跳んだ後にすぐ逆方向に跳ぶ準備が出来ている必要があり、足をベッタリ地面についたり、膝を大きく曲げるような力の入ったジャンプをしている場合にはすぐバランスを崩してしまったり、疲れてしまったりして10回もジャンプ出来ません。

我が家の娘も最初はドスンドスンと跳んでいて全然ジャンプが続かないまま疲れてしまうような状態でしたが、この練習を何日かしただけで、自然と軽く省エネなジャンプが出来るようになりました

お手軽で割と効果のある練習かと思うので、跳び方が気になった際は是非おすすめです


②ジャンプ中に太ももを叩く練習

縄跳びはジャンプ中に縄を回すという2つの動作を一緒に行わなければならないのがとても難しい点です

よく縄跳びの練習方法などを調べていると、「ジャンプ中に手を叩く」というものが紹介されています

我が家も同じように最初はジャンプ中に胸の前で手を叩くという練習をしていました

ですがこちらは難易度としてはさほど高くはなく、それなりに練習するとすぐ出来るようになります

「一回跳び」から「連続跳び」に移行する時には良い練習かもしれませんが連続跳びの回数を伸ばすことには繋がらないような気がしていました


そこで他にも調べていたところ見つけたのが「ジャンプ中に太ももを叩く」というものです

縄跳びはジャンプ中に足の下に縄を通すようにする動きとなるので、1番実際の縄跳びの動きに近い練習になります

  • 身体が空中にある間に太ももを1回叩く
  • 同じ位置でまっすぐ上に跳ぶ

これがポイントになります


これが意外と難しく娘はかなり苦戦しました

身体は上にいこうとするのに手は下で太ももを叩くという感覚に慣れるまでが難しいようで、太ももを叩く頃には着地してしまうことが続きました


こちらももちろん「リズム感をつける」という練習に繋がっていますが、「足とリズムを合わせる」練習になっているのがしっかりと考えられた練習方法だと感じます


連続跳びを長く続けるために必要な要素は「リズム感」なのですが、大前提として「縄を回す手と跳ぶ足のリズムが合っている」必要があります

娘の跳ぶ様子を観ていて連続して跳んでいると疲れてくる事もあり跳ぶスピードが落ちてきてしまうタイミングがありますが、縄はそこまで意識しなくてもスムーズに回す事ができるので縄を回す手と跳ぶ足のリズムが少しずつズレて引っかかりやすくなってしまうように感じました

この「ジャンプ中に太ももを叩く」のが少し上手になってから足のリズムと手のリズムを意識できるようになってきました


③縄回し練習

連続跳びのために欠かす事ができないのが縄の回し方の練習です

跳んでいるうちに脇が開いてきたり、腕で回すような大きな回し方になってきてしまいます

ただ「脇を締めて」「手首で回して」などと言っても伝わらず4、5歳の子どもを相手にどう伝えれば良いかが悩みどころでした

  • 肘を脇腹にくっつけて、肘から先だけを使って回す
  • 腰より下で小さく回して縄跳びの持ち手の先で出来るだけ小さな丸を描く

正しい方法ではないかもしれませんが、我が家では少しオーバーに伝えた方が効果があり、縄を回すフォームも改善されてきました


少しずつ練習をしてきたおかげもあり、最近ようやく10回以上の連続跳びは安定して出来るくらいになり、調子の良い時は20回跳べることもあります

でも未だに越えられない30回の壁…

今も天気の良い朝は縄跳びの練習を続けながら試行錯誤する日々です

1つの目標として50回跳べるまでは続けたい、と思っています