ゼロから始める小学校お受験ママブログ

娘の小学校受験を決めたママの初めてだらけのお受験奮闘記録

【小学校受験】子どもへのお受験の説明

 

我が家が小学校受験を決めたのは年少の春頃


年少の秋には幼児教室がそれぞれ新年中クラスをスタートさせ、超早生れの娘もそれに間に合うように小学校受験のスタートを切りました


我が家は娘に「小学校受験をする」という具体的な説明はまだ話していません

少なくとも年中クラスの間は言わないつもりです


理由は2つです

  • 受験のためではなく勉強をしてもらうため
  • お友達に「小学校受験」を話してしまうリスクを防ぐため


娘のためにと決めた小学校受験ですが、

やる以上は娘の頑張りが1番重要になります

娘次第で小学校受験を諦めざるを得ない場合もなくはないと考えています


まずは塾や家庭での勉強する様子を見ながら過度に無理をさせる事にならないのか私たちも考える期間だと考えています


また子どもに「お受験する」という言葉や、本来の学区にある「◯◯小学校には行かない」と言った話をしてしまうと無邪気にお友達やそのお母さん、先生に言ってしまうリスクがあります


我が家は現在考えている志望校が2校で、志望校同士の試験日が被る可能性が高いことからも併願は難しいので第1志望の1校に絞っての受験を考えています

2次、3次試験があるといっても不合格の場合は公立小学校に通いながら中学校受験に向けてまた頑張ることになるかもしれない事を考えると、、周りには知られずに小学校受験を乗り切りたいと切実に思います


ただし「なぜお勉強をするのか」については娘に説明しています


これまで通っていた幼児教室から受験向けの幼児教室(受験対策塾)に変わったこと、

今まで気が向いた時にしていた家での勉強を内容を変えながらも毎日する事になったこと、

大きな変化について娘も気づいているはずなので、なるべく娘にわかりやすく嘘がない説明をしたつもりです


我が家でした勉強をする理由については

立派な小学生になるため

受験の合否はともかく、勉強する習慣もしている勉強の内容も小学生になった時に必ず役に立ちます

こちらが受験合格のためになる対策や内容をしっかりおり混ぜてるとして、娘自身にはあくまで自分のために勉強をしてもらいたいと思っています


受験については

頑張ってお勉強をしている子には素敵な小学校から招待状が届く

という説明をしました

娘仕様のファンタジー調な説明かもしれませんが、志望する小学校に選んでもらえた子だけが通えるわけですから嘘はありません

日頃のお行儀にしても態度にしても

「小学校から来てほしいと思われる子」を目指すという目標をちゃんと説明するようにしています

でも特定の小学校名を出すことはしていません


まだ娘と小学校の学校見学に行く事は叶っていませんが、

娘にとっての立派な小学生や、素敵な小学校のイメージが膨らんできたら、もう少し具体的な説明ができたらなと考えています