ゼロから始める小学校お受験ママブログ

娘の小学校受験を決めたママの初めてだらけのお受験奮闘記録

【小学校受験】はじめてのえんぴつちょう「たしざんひきざん」

成美堂出版 はじめてのえんぴつちょう「たしざんひきざん」

10までのたしざん、ひきざんの問題をとにかく繰り返し解けるドリルです


足し算でいうと

  • 数と数をあわせていくつになるか
  • 全部で◯個にするためにはあといくつ必要か

といった問題を通して

数を数えること足し合わせることをひたすら行いながら、自然と足し算の概念が身についていくような構成のドリルです

このはじめてのえんぴつちょうシリーズは最近親子でお気に入りのドリルです

フルカラーの両面刷りで、イラスト付きでわかりやすく

絵もとっても可愛いところもお気に入りのポイントです


1と4をあわせたら5だけど

4と1をあわせても5

2と3をあわせても5

という所に考えがつながりやすくなっているなど工夫された問題になっています

最初は補助の絵が大きく描かれていますが、段々と絵は小さくなり最終的には計算式を自分で作るところまでステップアップしていけるので

対象年齢は5歳からとなっていますが、ある程度数を数えられて、数字が書けるなら4歳でも十分取り組み始められる内容でした


後半の文章題は親が読んであげて聞き取りの練習としても、

子ども自身が読んで読む練習にしてもどちらでも良いと思います

文章題の題材が1つ1つ変えてあるので鳥は◯羽(わ)、子どもは◯人(にん)など数え方の単位の勉強にもなりました


数字を書ける事が前提になったドリルですし、

少し進めていくと「1+1=2」といった数式が出てきます


小学校受験では数字が書ける必要はなく、

「+(たす)」などの式が分かる必要もないので受験勉強としては非効率だと思う方にはおすすめしませんが

あわせていくつ?

◯個にするためにいくつ足りない?

こういった問題はたくさん出題されますし

少量の数はいちいち指をさして数えなくとも絵を見ていくつかわかる様に日頃から鍛えておくようにするとスピードアップにも繋がります


難しい時には、おはじき等も活用しながらですが

とにかく幅広く「数」の問題をたくさん解いて勘どころや応用力を養う目的でこのドリルは想像以上に良いドリルだと感じました


最近では娘も6くらいまでの数字は絵を見てパッと数えられるようになり

これまで半年以上少しずつ少しずつ色々な数の問題に取り組んできた成長を感じます


子どもの成長はすぐには感じられないものの、

ある時急激に成長したりして本当に驚かされます

数はやっただけ成長につながりやすい単元の1つかと思いますので、わが家もしっかり頑張ります