ゼロから始める小学校お受験ママブログ

娘の小学校受験を決めたママの初めてだらけのお受験奮闘記録

学習法

【小学校受験】100てんキッズドリル「幼児のがくしゅうぬりえ」

小学校受験に向けて勉強を始めて半年が経ちました 「手先の巧緻性」の大切さを再認識します はさみを使った工作、ぬり絵など巧緻性をみる問題が出題される小学校もたくさんあり、まさに手先の器用さ、丁寧さと、それに加えてスピードが求められます はさみも…

【小学校受験】七田式・知力ドリル「めいろ」

運筆練習にもなる迷路 「運筆力」以外にも「思考力」や「空間認識能力」、「集中力」が身につく大切な単元です 七田式・知力ドリル「めいろ」(4・5歳) // リンク もともと迷路があまり上手でなかった娘のためにと選んだ初心者向けの迷路のドリルで、 3…

【小学校受験】ひとりでとっくん「てんずけい1」

この3月は娘となるべくたくさん運筆練習をしています なぞり書きの他に迷路や点図形にも取り組んでいます こぐま会ひとりでとっくん01「てんずけい1」 // リンク とにかくシンプルに数をこなせる良いドリルです ひとりでとっくん「てんずけい」の中で1番…

【小学校受験】なぞり書き練習

小学校受験用の幼児教室(塾)に入会し、 11月の新年中クラスのスタートから受験に向けた勉強を始めて約半年が経ちました 家庭学習と塾でのカリキュラムやそのフィードバックを通じて見えてきた課題もたくさんありました 塾では毎週新しいことを次々と教わる…

【小学校受験】おうち練習 〜紙パズル〜

幼児教室でもパズルをやりますが、 画用紙に絵柄がプリントされた紙パズルです お手本をよく見て絵柄を完成させるというのは同じですが、 普段パズルとは少し違うのは 紙パズルは軽くてすぐズレるということ 他のピースを置いている間にズレて それを直して…

【小学校受験】おうち練習 〜系列〜

ドリルや、ペーパーの問題に取り組む中で娘は「系列」の問題がどうにも苦手な様子 「系列」は並ぶ図形や絵柄の規則性を見つけて空欄に当てはまるものを答える問題です 系列だけを扱ったドリルはなかなか売っていないので 苦手な項目がはっきりしている時は「…

【就学前学習】よみかた絵本

1つ1つのひらがなが分かるようになって 図鑑などのひらがなで書かれた単語が少しずつ読めるようになって 濁音、半濁音、促音(っ)、拗音(ゃ、ゅ、ょ)も読めるようになってきた じゃあ簡単な絵本が1人で読めるの?というとそれはまだ難しい… ひらがなを…

【小学校受験】おうち練習 〜同頭音さがし〜

「しりとり」のルールをわかっていても 言葉をたくさん知らないとしりとりは続かないのでまだまだ娘と口頭だけでのしりとり遊びは難しいです そこで最近、時間がある時や勉強の1つとして娘と取り組みはじめたのが「同頭音さがし」 娘に好きな50音を1つ選…

【小学校受験】おうち練習 〜座る姿勢〜

娘の通っている幼児教室の椅子は年中さんくらいだと床に足がつかない高さのものを使っているので 授業中に「足をぶらぶらしている子が多い」と指摘を受けます 我が家でも食事の時はダイニングテーブル 3歳頃までは食事用のキッズチェアを使っていましたが、…

【小学校受験】おうち練習 〜的あて〜

先日、塾の授業で「的あて」の練習がありました お受験の項目の幅広さに改めて驚かされます 娘も「的あて」は初めてだったと思います 公園でボール遊びをたまにするくらいのもの 「ボール投げ」や「ボール転がし」が試験項目になったり 集団での運動として「…

【小学校受験】受験のために変えたこと

お受験を決めてまず変えたことが3つあります こんなの当たり前だ、と思う方もたくさんいらっしゃるかと思いますが我が家にとってはかなりの前進です ①毎日決まった勉強タイムを作った 以前の記事にも書きましたが、 毎日30分でも勉強する時間を作りました …

【就学前学習】パズル

指先も頭も使うので知育に良いと言われるパズル 3歳になった頃から家で遊べるようにと、たまに買うようになりました ジグソーパズルひとつでも気に入れば繰り返しやってくれるし、 3歳ともなるとそこそこの時間集中して取り組んでくれるので料理を作ってい…

【小学校受験】KUMON 反対ことばカード

KUMONの反対ことばカード 反対ことばカード 作者:本堂寛 発売日: 2008/01/01 メディア: 単行本 反対語のカードは他にもいくつかありますが、先生からおすすめされたこともありこちらを購入しました 反対語が裏表になっていて絵もわかりやすいし、 大きめでし…